2021年6月30日水曜日

NE602 AM Modulation

NE602を使った、AM変調の確認を50MHz帯で行った。AF AMPにTA2011、LOにsi5351、RF AMPにMSA0886とした。
ユニバーサル基板で組んだので、動作確認のために余分な部品が付いている。
当初、LOに水晶発振子50.62MhzをVXOして、50.60MHzで使う予定だった。VXOする事で、周波数は合っているものの、ニアバイが有り、期待した音質が得られなかった。しかし、水晶発振子周辺の定数の見直しをすれば問題ない筈だ。
今回の目的は、LOの確認ではないので、VXO定数選定に時間を割くことなく、PLL si5351を使う事にした。

回路図

レギュレータ7808は、負荷電流20~30mAのため、100mAシリーズで問題ない。キャリアレベルは、NE602 pin1に繋がっているVRで最大キャリア(音声無入力で最大出力)の1/4位にセットすれば良い。出力は、50MHzで約7mWのAMを得ることができる。バッファAMPなしで、RQA0009をドライブできるであろう。


スケッチ

動作確認のためのスケッチです。周波数は50.60Mhz、出力は4mA設定し4mW出力にしてます。この設定で、問題なくAM変調されている事は確認しましたが、最適値であるかは不問。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

//  si5351a NE602 AM test program ver.1.0

//    Copyright(C)2021.JA2GQP.All rights reserved.

//

//                                                2021/6/30

//                                                  JA2GQP

//////////////////////////////////////////////////////////////////////


#include "si5351.h"

#include "Wire.h"


Si5351 si5351;


//----------  setup  ----------------------------------------------------


void setup(){

  si5351.init(SI5351_CRYSTAL_LOAD_8PF, 0);

                                        // SI5351_DRIVE_2MA : 1mW 

                                        // SI5351_DRIVE_4MA : 4mW  

                                        // SI5351_DRIVE_6MA : 9mW  

                                        // SI5351_DRIVE_8MA : 15mW  

  si5351.drive_strength(SI5351_CLK0,SI5351_DRIVE_4MA); 


                                        // frequency 50.60Mhz set

  si5351.set_pll(SI5351_PLL_FIXED, SI5351_PLLA);

  si5351.set_freq(5060000000ULL, SI5351_PLL_FIXED, SI5351_CLK0);

}


//----------  main  ----------------------------------------------------


void loop(){

}

   

0 件のコメント: